暮らしとお出かけ– category –
-
京都・佛光寺で「旅先ラジオ体操」 8時半の非リアタイ体操に参加
京都旅行でラジオ体操の会場を検索。佛光寺でやっていらしいとツイッターなどで見たので、朝6時半にいったら、残念ながらだれもいなかった。そのあとよく見たら8時半からとのこと。一旦宿に戻ってから出直した。8時半なので、ラジオ放送を流しながらで... -
夜にぶらりとちゃんぽん
テレワークで終日、でかけなかった夜に、奧さんと餃子の王将にいこうかと8時くらいに外出。昼間の厚さもさすがにおさまっていて家の近所は少し暑い程度。 王将まで歩いて20分くらいの距離を世間話をしながらぶらぶら歩いていると、通りの向こうに古い長崎... -
北海道日ハム本拠の「エスコンフィールド」でも、イニング間に「旅先ラジオ体操」
札幌・大通公園でラジオ体操をした翌日、エスコンフィールドに日ハムのファームの試合を見に行ったら、そこでもラジオ体操を、イニング間アクティビティとしてやっていた。鎌スタ名物の「ラジオ体操」をエスコンフィールドでも実施いたします!とのことで... -
札幌の大通公園で「旅先ラジオ体操」 5月なのに9度と異例の寒さ
札幌の週末旅行、ザ観光地ともいえる大通公園でラジオ体操やっていたので参加。ちょうどライラック祭りをやっていて飲食ブースや、テーブル類が置いてある公園に朝は周囲のラジオ体操する人が集まっていた。 場所はこの辺。 -
札幌「場外市場」の市場関係者向け食堂で海鮮丼
札幌までの週末旅行。深夜到着の翌朝、朝イチは地元の市場に。札幌中心部の二条市場はかなりツーリスト向けだけど、地下鉄で行く「場外市場」は、本格的な市場。青果や水産物を載せたターレットが走り回る。 場外市場には青果棟と水産棟があるが入口近くは... -
旧神奈川県鎌倉加圧ポンプ所を改装 レストランMOKICHIで夕食&ロケ地堪能
ドラマ「9ボーダー」のロケ地にもなった、鎌倉・長谷寺(大きな大仏がある)の近くのレストランMOKICHIで夕食を食べてきた。もともとすてきな建物で興味があったのだけど、人気があるようでランチの予約はいつもいっぱいだった。GWということで、じゃあ、... -
ちびまる子ちゃん登場の「白ひげ神社(静岡市清水区)」で旅先ラジオ体操
訪れ旅先で、早朝のラジオ体操を地元の人がやっていたら、おじゃまして体操に参加する「旅先ラジオ体操」。4月に静岡県立美術館にて「テオ・ヤンセン展」を見に行ったとき、一泊したので、宿泊した清水区(かつては清水市)の白ひげ神社の早朝ラジオ体... -
ビワイチ完走 レンタル自転車で琵琶湖を土日で一週
3月の土日でビワイチ完走。挑戦を考えている方に参考になれば。首都圏在住で、普段は自転車に乗っていないので米原駅にあるレンタル自転車を利用。琵琶湖を二日かけて回るショートコースを完走した。走ったときの天候は、少し曇っていて気温は15度くら... -
イチゴのアフタヌーンティー 還暦男子でもエンジョイ
いちど食べてみたかったアフタヌーンティー。誕生日ということで、奥さんが予約してくれた。2月なのでイチゴ特集的なスイーツがおなじみの三段トレーに。食べきれるかなと心配していたけれど、意外と大丈夫だった。オプションでつけたシャンパンも飲み放題... -
横浜・鶴見の総持寺で座禅を体験 坐禅堂の雰囲気をまずは体験
齢60にして悩む男子は、自分探しに余念がないが、写経でもしようかと検索していたら総持寺の自由参禅を発見。さっそく参加してみた。 まず、総持寺の「大祖堂地階の瑞応殿大講堂」というところにいくのだが、Googleマップでもいまいちよくわからず少し迷っ...