-
潜入捜査官 松下洸平 TVerらしいキー局軒並み協力の舞台設定が面白い
ギャラクシー賞を出している放送批評懇談会の出している月刊誌GAEACのコラムで紹介されていた。配信専用番組で、TVer制作。ネトフリでもアマプラでもないところが意外な上、「松下洸平初主演がコメディ的な配信専用ドラマ」というのも変わっていて惹かれた... -
完全ワイヤレスイヤホンを買い替える
ソニーのWF-SP800Nのバッテリーな壊れかけて左が50%までしか充電されなくなった。なので買い替え。 ポイントはフック型はサングラスとマスクと鑑賞するからダメ。骨伝導は試してみたけどどうしても音漏れがするようで気になるからダメ。ジョギングしても落... -
楽しめたAmazonドラマ版「沈黙の艦隊」
グーグルで検索するとドラマ版「沈黙の艦隊」に、リコメンドワードで「ひどい」とか出てくるけど、悪くなかった。潜水艦モノはにたドラマもあまりないし。 長い原作漫画の頭の部分のドラマ化で、続くパートも制作が決まったらしくよかった。 -
メトロンズの配信をみた コミカルな演劇、面白かった
いつもラジオとかで聞いているお笑いの人の公演で、場面設定が面白そうだったので配信でみた。 深夜の『ランチ会』。そこに集まった初対面の6人の男達。仕事も年齢もバラバラであったが、彼らには大きな共通点があった。全員が様々な原因により『眠らない... -
イチゴのアフタヌーンティー 還暦男子でもエンジョイ
いちど食べてみたかったアフタヌーンティー。誕生日ということで、奥さんが予約してくれた。2月なのでイチゴ特集的なスイーツがおなじみの三段トレーに。食べきれるかなと心配していたけれど、意外と大丈夫だった。オプションでつけたシャンパンも飲み放題... -
横浜・鶴見の総持寺で座禅を体験 坐禅堂の雰囲気をまずは体験
齢60にして悩む男子は、自分探しに余念がないが、写経でもしようかと検索していたら総持寺の自由参禅を発見。さっそく参加してみた。 まず、総持寺の「大祖堂地階の瑞応殿大講堂」というところにいくのだが、Googleマップでもいまいちよくわからず少し迷っ... -
台湾のしゃれたブラウニーをMiss V Bakeryで購入 パイナップルケーキ以外のスイーツを土産にしたい
台湾で土産を買うつもりがあまりなかったけど、このツイートで紹介されている「お酒を注入するブラウニー」をみて、急に欲しくなった。台湾だとパイナップルケーキが定番だけど、そういうのではなくうまそうなもの。こちらのツイートに、ぶら下がる形で、... -
台湾では北投温泉にいった 台北からほぼ半日で往復可能
台湾では、温泉にいってみようと考えた。言葉がわからない国で素っ裸になる温泉は、ちょっと度胸が要るかな、と思っていた。ガイドブック等で見た北投温泉は、地下鉄で「北投駅」までいって、そこから温泉にアプローチする一駅だけの支線で「新北投駅」ま... -
台湾にいってみた 言葉は話せなくてもどうにかなった
言葉が話せない国に一人で行ってみたいと思っていた。そこで、身近な台湾に行ってみた。食事、交通機関の利用ともに、漢字の国だということと、旅行者が行きそうなところは、メニューや掲示物がだいたい英語や日本語が併記されていた。また行こう。 成田か... -
パワポで「写真をくりぬく」方法
写真を丸く切り抜いたりする方法。インスタのタイムラインに時々リコメンドで入ってくる。ちょっとコツがあるみたい。自分が理解した手順だと… 大きな写真などの画像を切り抜くこととする 丸く切り抜くなら「図形の丸」を上に重ねる 画像と図形(丸)を、...