-
GRAND CYCLE TOKYO レインボーライドで、レインボーブリッジとゲートブリッジを渡った
レインボーブリッジとゲートブリッジを、交通封鎖して、自転車で渡れるファンライド・イベントに参加した。 今年で3年目らしい。 いままでも、しまなみ海道、霞ケ浦一周、琵琶湖一周など、自転車で走るチャレンジをいくつかしてきた。けれど、集団で走る... -
ラストマイルを見た 野木脚本の絶望感みたいなのがたまらなく好み
野木脚本を意識したのは、アンナチュラルを見て、大いに気に入って以来。あのドラマにもあったが、悪とか闇みたいなものがストーリーの背景にあって、そこが徹底しているように自分は受け取っている。 よく犯罪者にも哀しい背景があるとか、そういうドラマ... -
会場に入れない程の参加者に驚き 横浜に来た巡回ラジオ体操
6時半の放送開始の10分前くらいに会場になった横浜市内の公園に到着したら、公園入口で係の人が「もう入れません」とのこと。夏休み時期によくある巡回ラジオ体操が、こんなに人気とは。びっくり。 係の人は「隣の第二会場」を案内してくれてそちらに移... -
竜巻映画「ツイスターズ」を見た アメリカの風景に旅情
竜巻に挑む研究者を描く映画「ツイスターズ」。前作の「ツイスター」を見て面白かった記憶があるので見に行った。 最近、アメリカの田舎町を舞台にした映画を見ていなかったので、映画館とか、町並みとかが新鮮だった。二十年前くらいにもアメリカの中部な... -
京都・船岡山公園のラジオ塔前の広場で旅先ラジオ体操
宿泊していた四条あたりからは、ちょっと距離があったが、宿から5分程度あるいたところにある停留所で幹線バスに載り、会場近くまでいくことができた。おそらく始発のバスだったようで、空いていたが、どちらかというと夜を街で過ごして朝帰りするお疲れ... -
京都・佛光寺で「旅先ラジオ体操」 8時半の非リアタイ体操に参加
京都旅行でラジオ体操の会場を検索。佛光寺でやっていらしいとツイッターなどで見たので、朝6時半にいったら、残念ながらだれもいなかった。そのあとよく見たら8時半からとのこと。一旦宿に戻ってから出直した。8時半なので、ラジオ放送を流しながらで... -
川崎で「ルックバック」をみた
川崎で映画「ルックバック」をみた。チネチッタで映画を見るのは久しぶり。 朝早めの9時頃からの上映開始。川崎駅を降りて映画眼に向かう。アーケード街前の交差点を歩いていると、男の叫び声が聞こえてくる。酔っ払いか。朝早くてもいるんだな。川崎はか... -
夜にぶらりとちゃんぽん
テレワークで終日、でかけなかった夜に、奧さんと餃子の王将にいこうかと8時くらいに外出。昼間の厚さもさすがにおさまっていて家の近所は少し暑い程度。 王将まで歩いて20分くらいの距離を世間話をしながらぶらぶら歩いていると、通りの向こうに古い長崎... -
「虎に翼」の伊藤沙莉が、神保町の街を席巻
よしもとの神保町劇場にいくため、御茶ノ水駅から劇場まで歩いた時、明治大学にでっかい「虎に翼」の垂れ幕がかかっていた。伊藤沙莉演じる女性法律家が明治大学の出身ということで、当時の資料やちょっとしたドラマの小物(法衣とかステンドグラスのレプ... -
よしもとの「神保町漫才劇場」に新人芸人「おばあちゃん」を観に行ってきた
前々から気になっていた芸人の「おばあちゃん」。実際の舞台に立っているのを観たくて行ってきた。土曜日に神保町劇場に所属する人たちのライブがありそこにおばあちゃんも登場。 他の芸人は早口のテンポ早い漫才だったけれど、中盤に出てきたおばあちゃん...