高知県大月町の「月光桜」の花見に行ってきた 田んぼの脇の名木が桜まつりでライトアップ

先日、高知市からレンタカーで大月町にある「月光桜」を見に行ってきた。レンタカー会社の方に教えてもらったのがきっかけで、NHKの朝ドラ「らんまん」の主人公である植物学者・牧野富太郎博士が研究していたという。白い花を咲かせる山桜で「アシズリザクラ」という名前で新種として登録しようとしていたそうだ。
桜の季節には、テレビなどのメディアで、各地の有名な桜が取り上げられるが、ほとんどそういった桜に縁がなかったが、いちど名木・名桜というものに会いに行ってみようとでかけてみた。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次